カーペットやジュウタンの繊維の中には、ばい菌やダニ汚れが潜んでいます。
カーペット内部に潜んでいるアレルギーやアトピーなどの原因な細かなホコリやハウスダストもハウスクリーニングのプロの技で綺麗に洗浄します!
料金 |
10帖以内は 15,000円
以降1帖追加ごとに +1,500円 ※ペットの排尿などケースに寄っては別途費用が掛かります。 |
作業時間 | 約2時間~ |
作業内容 | バキューム掛け、カーペット洗浄、汚水回収、乾燥など |
※税別料金となります。
カーペットクリーニング作業の様子
カーペットのゴミをバキュームします。
カーペット素材(繊維)に応じた洗剤・
専用の機械で洗浄します。
カーペット洗浄後の汚水を専用の機械で回収します。
カーペット(絨毯)から汚れを取り除いた後、乾燥させます。
カーペットクリーニング後(じゅうたん)から出た汚れです。
カーペットクリーニング(絨毯のお掃除)施工にあたってのお知らせ
※カーペット素材の変色やシミなどは落ちない場合があります。
※カーペットの素材によりお断りさせて頂く場合もございます。
※カーペット洗浄後、当日に乾燥出来ない場合もございます。
※水道、電気を使用させていただきます。
※事前に家具(ソファー・ダイニングテーブル等)を移動して周辺の整理をご協力お願い致します。
※家具移動に伴う人員が必要な場合は料金が別途かかります。
食器棚や移動困難なものは対象外です。
引越し後、お知り合いの方が入居されるということで、
カーペットクリーニングを施工させて頂きました。
ご依頼を下さったお客様は"なんとなく"でのご依頼でしたが、
綺麗になって、次に入居される方は大変喜んでおられました。
仕事に忙しい日々を過ごしておられたようで、 少し片付けが手付かずに。。。。。
結果、カーペットには小さな虫が繁殖しておりました。
温水のカーペットリンサーを使用しながら虫も根絶しました。
引っ越し先のカーペット部分以外は全体的にリフォームをされていたお客様。
直接肌の触れる箇所なので、カーペットクリーニングのご依頼を頂きました。
見た感じではそれ程汚れている様子はありませんでしたが、
洗浄後の汚水を回収すると真っ黒でした。
お客様は"頼んでおいて良かったー"とおっしゃっておられました。
来客が多く、見えない汚れも綺麗にしておきたいと、カーペットクリーニングのご依頼を頂きました。
白色のカーペットなので機材を持ち運ぶ時に養生や機材の汚れに注意して搬入しています。
定期的に、カーペットクリーニングをご依頼頂いているので、
いつもきれいな状態を保てるようになりました。
飼われているワンちゃんが、おしっこを失敗して
お客様自身"掃除をしたけど臭いがぬけなくて"といったカーペットクリーニングご依頼です。
黒色のカーペットで色の変色やシミは取れませんが、臭いもなくなり綺麗になりました。
奈良・大阪・兵庫・京都のカーペットクリーニング・じゅうたんのお掃除/クリーンワークス